アラサー的通勤時間の過ごし方おすすめ12選【ストレス減らして楽しむ術つめこみ!】

くられ子

このブログでは、移動を大きなテーマに「旅」「引っ越し」「環境を変えること」について書いています。今回の記事は「通勤時間の過ごし方おすすめ12選【ストレス減らして楽しむ術つめこみ!】」について!

この記事は次のような人におすすめ!

通勤のストレスを減らしたい!

通勤時間を有効に使いたい!


社会人1年目。

満員電車に揺られて片道約1時間の通勤時間でした。


現在は仕事や住処等の環境がかわりましたが、社会人1年目は慣れない環境と覚える仕事の多さで疲れは倍増で、通勤の移動時間のほとんどは睡眠で終わっていました。移動で精神を消耗していた日々もありましたね。

総務省統計局の平成28年社会生活基本調査結果によると、通勤・通学時間の全国平均は「1時間19分」だそうです。そのトップをほぼ占めるのは関東圏。

1位:神奈川県(1時間45分)  

2位:千葉県(1時間42分)

3位:埼玉県(1時間36分)  

4位:東京都(1時間34分)

出典元:https://www.stat.go.jp/data/shakai/2016/index.html

通勤時間とはいえ、これも自分の時間。
年間休日が120日の年間所定労働日数は通常の年で「245日」です。


私の場合、通勤だけで年間「490時間=約20日」の時間が使われていることになります。この数字をみて、通勤時間で疲れて寝ているだけでは「もったいないな」と思うようになりました。

くられ子

通勤時間でこんな日数つかっているとは、、、。

そんな通勤時間を減らすor無くすために「職場の近くに住む」「始発駅に住む」「リモートワークができる仕事に転職する」といろいろ選択肢はありますが、仕事内容や家庭の事情等で通勤経路や時間を変えることが難しい方もいらっしゃいますよね。

せっかくの「自分」の時間、ちょっとでもストレスフリーに楽しくすごせればよいですよね。
かといって「有意義にしなくちゃ!」と肩に力を入れすぎることもストレスにつながりますので、ほどよく。そして、いつのまにかそれが「習慣」となって「自分のためになるもの」になればいいなと思います。

1.旅行の「妄想」や「計画」

ワクワク度:★★★★★

ストレス軽減度:★★★★☆

コスパ良好:★★★☆☆


年に1度の海外旅行に行く熱量は計り知れず。その熱量を朝の通勤時間につかうと、すごく頭が冴えて一日好調だったりしました(笑)最近は国内旅行の情報も漁っています

そして旅行って結構やることあるんですよね。通勤時間に候補だけでもリストアップしておくと、休日や時間があるときにまとめて予約することができます。

  • 航空券の予約
  • ホテル予約
  • 現地でどこに行きたいかリサーチ
  • 予算の計画/現地通貨の準備(レートチェック)

こういったことを検索&妄想しているだけで時が過ぎるのが早いです。旅行は「自分の好きなもの」に置き換えられるので、「好きなもの・こと・ひと」の妄想の時間にあててみてください♪

参考サイト✔

国内のホテルやツアー検索に使っているサイトはこちら!

国内ホテルの格安予約サイト『一休.com』

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

オンライン予約・決済可能な日本旅行「赤い風船」国内宿泊

行先や宿泊先が決まったら、モデルコースやを確認したり観光の参考になるのが「オプショナルツアー」や「レジャー総合サイト」です。場所によっては「事前予約」で安く済ませられるかも!

日本最大級のレジャー総合情報サイト「asoview!(アソビュー)」

通勤時間で妄想しまくったウズベキスタン旅行の記事はこちら!

2.読書

ワクワク度:★★★☆☆

ストレス軽減度:★★★☆☆

コスパ良好:★★★★☆

私は本に関して「その時」に読みたい本を読みたいので、複数の選択肢を持てるように「電子書籍」を選んでいます。昔は読みたい本を3冊くらい持っていってました(笑)
そりゃあ、重いのです(笑)なので電子書籍は軽量かつとても便利でありがたいです。
持っていった1冊が、電車に乗って「さあ、読もう!」というときにすでに違う本を読みたくなってたりするんですよね(笑)「その時」の興味度を優先して選んでいます。


ただし、小説や旅行のガイドブックは「紙」の本で読みたいので、kindleと併用して文庫本で持ち歩いたりもします。

最近読んで面白かった本たち
くられ子

今後のブログ運営やSNSに役立てていきたい・・・!

3.1日~1週間のタスク洗い出し(todoリスト)

ワクワク度:★★☆☆☆

ストレス軽減度:★★★★☆

コスパ良好:★★★★★

やらなければならないこと(Must)、やりたいこと(Want)を書き出すことはストレス軽減にも効果的。大量のタスクがあるときに何から手をつけたらいいか優先度を決めることで、脳内整理にもなります。

方眼ノート

仕事中に私用携帯(アプリ利用)を使うことができなかったのでノートを使っていました。

こちらのノートは3冊以上愛用。「5ミリ方眼」の方眼ノートのマス目をチェックボックス代わりにして、箇条書きでタスクを書き出していってました。5色×25枚なので、色ごとにカテゴリー分けしてもよいと思います。「仕事(タスク用)」「仕事(記録用)」「プライベート(家庭)」「プライベート(個人)」「アイディア書き出し」といったかんじで書き出しています。

GoogleKeep メモ または LINE Keep

とりあえず思い出したタスクを忘れないうちにメモしておきたいことや、あとでタスクに入れ込みたいことなどをささっとメモする用に使っています。

たとえばLINE Keepの場合、あらかじめピン止めしておいて一番上に置いておく。今日買い出しするものや、乗る電車時間のスクショ等を友だちのトークで送る感覚でKeepメモにおくっておきます。トークをひらかずとも数行のみ表示しておく仕様にしておけば、目に止まりやすいですね。

チェック✔

Notion

ジャンルごとにページを分けることができ、「To Do」→「Doing」→「Done」といった流れでタスクごとに進捗状況を振り分けることが可能です。

Googleドキュメントのような使い方もできますし、タスク管理のほかにもメモ利用としてもとても便利なツールかと思います。ビジュアルを多少カスタマイズできるので、お気に入りの画像を挿入したり絵文字を使ったりとブログサイト作成に近い感覚で楽しんでつかっています。

チェック✔

4.ドラマや映画、YouTubeを観る

ワクワク度:★★★★☆

ストレス軽減度:★★★★☆

コスパ良好:★★★★☆

5.ツボ押しで手のひらマッサージ

ワクワク度:★★☆☆☆

ストレス軽減度:★★★★★

コスパ良好:★★★★★


効き目や気持ちよさは個人差があるかと思いますが、親指と人さし指の骨が基底で合わさってできたくぼみの部分、「合谷(ごうこく)」というツボが気持ちよくて、電車でもできる手軽なツボ押しです。


このツボは、「目の疾患」「高血圧」「耳鳴り」のどの各所の痛みに幅広く有効で、「ストレス」や「無気力」といった精神的な症状にもよく効いて手軽に刺激できるツボだそうです。(参照元:主婦の友社 「きちんと押せる、ホントに治せる ツボの医学事典」)

アイテムチェック✔

指でツボ押しするのもよいですが、このツボ押し棒はとてもコンパクトで軽いですし、隙間にいれられるサイズなので小さいハンドバックでもすっと収納できます。


6.勉強や資格取得、スキルアップ

ワクワク度:★★★☆☆

ストレス軽減度:★★★☆☆

コスパ良好:★★★★☆

あざらしちゃん

「休みの日は遊びの予定もあったり、平日は帰宅すると家事して1日終わってしまう・・・」

勉強のため1時間の通勤時間を使うことができれば、年間約20日も勉強時間にもあてることができますね。

総務省統計局の平成28年社会生活基本調査結果によると、社会人(30〜39歳)の平均勉強時間は、「平均6分」だそうです。40歳〜59歳の年代で「8分」と少々上昇しますが、それでもわずかですね。

机に向かってがっつり集中!する勉強時間でなくとも、手軽に「単語を覚える」ことや「聞いて学習する」「テキストを少しずつ読み進める」等、電車のなかだからこそできる手軽な勉強手段がよいです。

ユーキャンサイト人気講座ランキングはこちら

ユーキャンサイト人気講座ランキングより】
1位 医療事務

2位 調剤薬局事務

3位 食生活アドバイザー

4位 ファイナンシャルプランナー(FP)

5位 登録販売者

6位 マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)

7位 宅地建物取引士(宅建)

8位 簿記3級

9位 整理収納アドバイザー

10位 実用ボールペン字

参照元:生涯学習のユーキャン https://www.u-can.co.jp/special/rank/(検索日:2022年4月1日)

7.音楽を聴く

ワクワク度:★★★★☆

ストレス軽減度:★★★★★

コスパ良好:★★★★☆

通勤時間に流し聴きしていると「おお!これ良い曲!」という音楽に出会えたりするんですよね。電車で座れず手がふさがっててもお耳だけ幸せに。

チェック✔

8.SNSやニュースのチェック

ワクワク度:★★☆☆☆

ストレス軽減度:★★☆☆☆

コスパ良好:★★★★☆

頭を「仕事モード」に切り替えるのにSNSやニュースチェックは有効です。SNSはなんとなくスクロールしていくような「ながら見」ではなく、特定のジャンルに絞って情報収集するのが良いです。

9.ブログ記事を書く

ワクワク度:★★★★☆

ストレス軽減度:★★★★☆

コスパ良好:★★★★☆


当時やっていたことではないですが、今となっては通勤時間をつかってブログ記事を書けたなあと思います。スマホ片手にメモ帳アプリをつかって下書きに残し、帰宅してから本記事を書く。

くられ子

ブログ記事作成の下書きは「Evernote」 利用しています。

10.ヒーリング音楽を聴きながら仮眠

ワクワク度:★★☆☆☆

ストレス軽減度:★★★★★

コスパ良好:★★★★★


毎日毎日、無理に通勤時間を有効活用しよう!と思ってもやっぱり疲れてるときはそんな余裕もなかったりしますよね。そんなときは無理をせず、仮眠をとりましょう

「仮眠」について、こんな研究結果があるそうです。

仮眠の研究は近年、急速に進んでいる。代表的なのはNASA(アメリカ航空宇宙局)が、宇宙飛行士の睡眠について行った実験だ。この実験によると、昼に26分間の仮眠をとった結果、認知能力が34%上昇し、注意力も54%上がったという。

参照:NASAも認める「昼寝」の驚くべき効果(坪田聡) ダイヤモンドオンライン https://diamond.jp/articles/-/112221 (アクセス日時:2022/3/29)

仮眠は認知能力や注意力だけでなく、創造力をも高める。昼間の眠気は、脳の疲れの表れ。脳機能が低下しているために、斬新なアイデアや自由な発想が生まれにくくなる。

参照:NASAも認める「昼寝」の驚くべき効果(坪田聡) ダイヤモンドオンライン https://diamond.jp/articles/-/112221 (アクセス日時:2022/3/29)

「記憶力」もアップ。「認知能力」や「創造力」も高める効果のある仮眠で、日中のパフォーマンスをあげていきましょう!

11.物件探し

ワクワク度:★★★★★

ストレス軽減度:★★☆☆☆

コスパ良好:★★★☆☆


通勤時間でひたすら物件を探していました。良い物件と人気のエリアは新着ででると1日でなくなってたりするので、スピード勝負だったりします。複数サイトでチェック&比較していました。通勤時間は「物件探し」にもってこいの時間だとおもいます。

くられ子

物件を見ながら、「この間取りにはこういうインテリアがいいな~」という妄想も広げていました。

比較しておきたい賃貸サイト✔

して、めでたく通勤時間で条件に合致した良い物件を見つけることができました!!

引っ越しについての記事はこちら

12.ポイントサイトで小遣い稼ぎ<ポイ活>

普段のネットショッピングをポイントサイトを経由させてポイントゲット!アンケートに答えたり口コミを投稿する等の気軽にできるものを電車でポチポチ。

  • ハピタス
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
  • モッピー
賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

【まとめ】<通勤時間をつかって達成したこと>


通勤時間をつかって達成したことは・・・

「物件探し」で条件にぴったりな物件を見つけて引っ越しができた

「TODOリスト」で頭の整理ができ、スムーズに仕事にとりかかれる日が増えた

「読書時間」に使って年間20冊の本を読めた

良い音楽にたくさん出会えた などなど!

くられ子

そして、何より通勤時間のストレスが減りました

通勤時間は使いようによってはやれることがたくさんありますね!

通勤時間も自分の時間にしていきましょう〜!